怠鈍亭日乗 ~多分、明日やります~

大阪で経理マンをしているたいどんの日記です。

日記:今日からやること

まずは更新する習慣をつけたいので、Twitterでやるようなことをブログで書く。

 

今日から仕事初め。

年末年始の休暇中にやりたいことは色々あったけど、結局仕事に割いていたリソースを家庭に割り振っただけで、自分の時間は持てずに終わってしまった。

その分、多少なりとも家族に感謝を伝えられたらいいなと思う。

また、来週休暇を取る予定なので、自分のことはそこで調整できればいいな。

 

さて、そんなワークライフバランスのライフに振り切った休暇の中でも、やりたいことを2つ見つけたので飽きるまでやってみたい。

ひとつが散歩動画の撮影、もうひとつがよく噛んで食べるダイエット。

散歩動画の方は、昨年から海外出張する機会をいただけるようになり、行った先での散歩を楽しんでいるので、せっかくなら記録したいというところから始めてみようかと思った。

私はとにかく形から入る人間なので、まずはGoProを買おうかと思ったけれど、思いの外手持ちがないので手元にあるスマホでやってみる。

 

よく噛んで食べるダイエットは昨日思いついた。

元々噛まないで飲み込む自分に危機感があったので、普段一口5回しか噛まないところ、試しに50回噛むようにしたらその後の空腹感が和らいで驚いた。

もしこれだけで痩せられるなら儲けものなので飽きるまで続ける。

 

日記も続くかどうかわからないけれど、やれる限りはやっていく。ではまた明日。

サブスクリプションの整理に失敗したので見直したい(着手編)

「副収入が欲しいんや!」
そう意気込んではてなブログProを申し込んだものの、昨年3月以降更新停止。
飽きた時点でさっさと解約すればよかったのに先延ばしにし続けた結果、電子メールでカード利用通知が届き、つい先ほど手遅れになったことを知った。
「あーあ、またやった・・・」
それこそ昨年のはじめに、フリー期間だけ使おうと登録したWebアプリの解約を忘れて大枚はたくことになった癖に何にも学んでいない。
情けないとは思うけれど、移り気で先延ばし癖のある自分が今日を境に変わるとも思えない。
「まぁ、また飽きるまでやってみよう」とばかりに雑記帳としてブログ更新を復活させつつ、これを契機にサブスクリプションの整理に乗り出すことに決めた。
※収益化は諦める。高い日記帳やな。

さて、まず現状を把握したい。
月々のものと年間のものを整理すると以下の通りになった。


<毎月かかるもの>
DMM英会話 6,480円
Wall Street Journal 2,199円
iCloud 2TB 1,300円
YouTube Premium 1,180円
Weblio Premium 330円
小計 11,489円
年換算 137,868円


<年間契約>
Grammerly Premium 144.00 USD(7月更新)
DeepL Pro Starter 9,000円(12月更新)
はてなブログPro 8,434円(1月更新)
ELSA Speaking 5,900円(8月更新)
Amazon Prime 4,900円(5月更新)
Zaimプレミアム(アプリ) 4,378円(1月更新)
Oxford Dictionary(アプリ) 2,400円(4月更新)
お名前.com 1,480円(1月更新)
bitwarden(アプリ) 10.00 USD(12月更新)
小計 51,612円 ※1USD = 130円で換算

年間合計 185,520円

こうしてみると、思いのほか払っているな・・・。
お小遣いの1/2はサブスクで持っていかれているイメージだ。

これを何とか減らさないといけないが、さてどうするか(検討編に続く)。

2022年03月06日の英語日記(英語で考えたい!)

太字は後でふりかえり。 イタリックは誤字や文法上の誤り。

[英語作文]

I've read ”Think English, Speak English” since last month.

It's registered in Kindle Unlimited, I could to start reading for free without subscription cost.
Think by English is my most concerning topic on studying English.

Although I tired to think in English, I couldn't do it or l was like a child.
I want to someone to teach me how can I think in English...

[言いたかった事]

先月から「Think English, Speak English」という本を読んでいます。
Kindle Unlimitedに登録されているので、定額料金以外の支払なしに読み始めることが出来ました。
「英語で考える」というのは英語を学ぶ上で私が最も気になっているテーマです。

英語で考えようとしてみるのですが、殆ど出来ないか、子供みたいなってしまいます。
誰か英語で考える方法を教えてくれないかなぁ・・・。

[DEEPL翻訳]

I have been reading the book "Think English, Speak English" since last month. It is a Kindle Unlimited book, so I was able to start reading it without paying anything other than the subscription fee. Thinking in English" is the subject I am most interested in when learning English.

I try to think in English, but I can hardly do it or I feel like a child. I wonder if someone can teach me how to think in English...

[学んだ事]

Vocabulary

without paying anything other than the subscription fee : 定額料金以外に支払なく
anything other thanで「~以外の何か」というのは使えそうですね。

the subject I am most interested in when learning English : 英語を学ぶ上で最も気になっているテーマ
subjectかthemeかtopicかproblemか。
Weblioで調べたところ、個人が抱えている克服すべき困難的な意味ではproblemが一番適しているような気がしました。

hardly to do : ほとんどできない
I can hardly to speak Englishは、却って話せそうに聞こえるかも(笑

日本語で補足

Kindle Unlimitedで洋書を読むチャレンジをしています。
Amazon.co.jpで調べるとなかなか見つけられないので、Amazon.comで探してKindleでタイトルを入力するという方法を取っています。
Kindle Unlimited 洋書 探す方法」でたくさん記事が出てきます!

2022年03月05日の英語日記(英語朝活しました)

[英語作文]

Today is holiday though, I woke up early, in 6 o'clock.
So, soon after the breakfast, I had studied English until my family woke up.

Today's theme was Reading. I read the Wall Street Journal.
I choose a article which I could read, I read to speak it silently.
As I found there were a lot of word I couldn't understand, searched in the Weblio Dictionary apps.

Recently, I feel getting better at reading English.
I hope to read rapidly and smoothly.

[言いたかった事]

今日は休日ですが、朝早く(6時に)起きてしまったので、
朝食後すぐに、家族が起きてくるまで英語の勉強をすることにしました。

今日のテーマはリーディングで、ウォールストリートジャーナルを読みました。
読めそうな記事を選んで静かに読み上げるようにしました。
分からない単語がたくさんあるので、その都度Weblioの英語辞書アプリで調べました。

最近、英語を読むのが上手になってきた気がします。 ‘

[DEEPL翻訳]

Today is a holiday, but I woke up early (at 6:00 am),
so right after breakfast I decided to study English until my family woke up.

Today's topic was reading, and I read the Wall Street Journal.
I chose an article I thought I could read and tried to read it quietly.
There were many words I didn't understand,
so I looked them up each time with the Weblio English dictionary app.

I think I am getting better at reading English these days.

[学んだ事]

Vocabulary

read it quietly : 静かに読む
自分で書いた「read to speak it silently」は、落ち着いてみると変過ぎ。

look XXX up each time with ~ : XXXを、~で都度調べる
間に目的格の代名詞が挟まる言い回し苦手だ(汗

日本語で補足

・「折角だから~」と書こうとしたのですが、いまいちピンとくる英語がなかったので諦めました。
 そもそも、「折角だから」ってどういう概念なんだろうか?

2022年03月04日の英語日記(仕事で一日英語漬けでした)

[英語作文]

Today’s my work time filled English.
In the morning, I joined the meeting of internal audit members on U.S. group companies.
In the afternoon, I prepared the accounting audit for the group company at EU.
In Particularly, it was so difficult to make the list of questions for accounting audit written by English.
I was afraid whether it has something wrong or rudeness.

But, I could write a little bit in English without DEEPL translation.
I'm getting to grow my English skills.

[言いたかった事]

今日は一日英語まみれでした。
朝はアメリカの内部監査メンバーとのミーティングに参加、
午後はヨーロッパのグループ会社への会計監査の準備をしていました。
特に英語で会計監査の質問事項リストを作るのが大変でした。 誤りや失礼がないかどうか不安です。

でも、少しはDRRPL翻訳なしで書くことができました。
英語のスキルが身につきつつあるな。

[DEEPL翻訳]

Today I was covered in English all day.
In the morning I attended a meeting with members of the internal audit team in the US,
and in the afternoon I spent time preparing for an accounting audit of a group company in Europe.

It was especially difficult to make a list of questions for the accounting audit in English.
I am anxious to make sure there are no errors or rudeness.
But I was able to write a little without DEEPL translation.

I'm getting better at English skills.

[学んだ事]

Vocabulary

attend a meeting with members of : ~のメンバーとミーティングに参加する
「誰かと一緒に」だから前置詞はwithなんだね

spend time ~ing : ~するのに時間を費やす
一日何かをして過ごした日なんかに使えそうです

be anxious to make sure there are no ~ : ~がないかどうか不安に思う
「~がないこと ( there are no ~ ) 」を「確かめること ( to make sure ) 」を「不安に思う ( be anxious ) 」
~でないことを確かめるのが不安! = 確かめたら~でないことが分かるかもしれなくて不安 = ~でないかどうか不安に思う、かな?

be getting better at ~ : ~が上手くなっている
英語でなくても、うまくなっているという実感は大事ですよね!勘違いであっても(汗
そういや、「be good at」で「~が得意だ」だっけ?

It is especially difficult to~ : 特に~が難しい
形容詞変えるだけで色々使えそう

日本語で補足

「英語を書くのが大変だった」と書きましたが、英語日記のおかげか抵抗感は薄れてきた気がします。
あとは話すほうなんだよなぁと思いつつ、まだ再開する踏ん切りがつかない私です。

2022年03月03日の英語日記(英会話を再開できていません!)

[英語作文]

On Tuesday, I would start to take an English conversation class again.
I had a plan, on Tuesday, I prepared for a lesson of English conversation on Wednesday.
But, as I took a vaccine for COVID-19 it's my third time in my office, I suffered a headache and felt so cold on Wednesday.
After all, I've not taken a lesson since Tuesday.

I WILL TAKE A LESSON!!

[ 言いたかったこと]

火曜日の時点では英会話教室を再開しようと思って、
水曜日の受講に向けて準備をしようと思っていましたが、
火曜日に新型コロナ3回目のワクチン接種をしたので、水曜日は頭痛と寒気で苦しんでました。
結局火曜日に決意してから再開できてません。

絶対レッスン再開するぞ!

[DEEPL翻訳]

As of Tuesday, I was planning to restart my English conversation class and prepare to take it on Wednesday,
but I was suffering from a headache and chills on Wednesday because I had my third new corona vaccination on Tuesday.

In the end, I haven't been able to resume since I made up my mind on Tuesday.

I will definitely restart my lessons!

[学んだこと]

Vocabulary

as of : ~日時点
職場では~月度みたいなときに”as of”を使っている場面をみました。

be suffer from : ~に患う、~に悩まされる
sufferが出てきただけで偉いと思った私(笑)

chill : 寒気、悪寒
落ち着く曲をchillい曲とかいうけど、どういうつながりだったっけ?

Wednesday : 水曜日
初歩ですが、綴り間違えまくったので・・・。

その他

英語に関しては”明日から本気出す状態”が長期間続いています(汗
手をくれになる前に何とかしないと・・・

2022年02月27日の英語日記(TOEIC受験しました)

[英語作文]

I went to the TOEIC Test(Listening and Reading).
I have tried to test about three years ago.
Although I have been studied English, I couldn't hear to speaking English.
But reading section was better than what I had estimate.

Studying English is so boring for me, but I have to speak English in my work.
I must concern with how to study English enjoying.

[言いたかったこと]

TOEIC(リスニング&リーディング)を受けてきました。
前回受験したのは3年ほど前でした。
ここ最近英語を勉強してたのにも拘らず、英語のスピーキングは全然聞き取れませんでした。
でも、リーディングは思っていたよりもできた気がします。

英語の勉強は退屈なんですが、仕事で英語を話す必要があるので、
楽しく英語を勉強する方法を考えないといけないなぁ。

[DEEPL翻訳]

I have taken the TOEIC (Listening & Reading).
The last time I took the test was about three years ago.
Even though I had been studying English recently, I couldn't understand English speaking at all.
However, I think I was able to do better in reading than I thought I would.

Studying English is boring, but I need to think of a fun way to study English since I need to speak it at work.

[学んだ事]

Vocabulary

take the TOEIC TEST : TOEICを受験する

the last time I took the test : 最後に受験したのは
→It is the first time ~で、「~するのは初めて」とか言いますよね、そういえば。

even though : ~したにも関わらず
→althoughとの使い分けがいまいち分からないけど、even thoughの方が強い譲歩を示すそうです。

感想

TOEICの方は全然ダメでしたが、英語学習再開の口火を切れたと思います。
特にスコアにこだわりわないのですが、仕事で困らない程度に読み書き・会話ができるようになっていきたいですね。